看護師のワークライフバランス

ワークライフバランスとは、仕事と生活の調和を意味する言葉です。仕事と生活、どちらも充実させることができている状態こそ、ワークライフバランスといえます。大きな病院の看護師の場合、基本的に夜勤があります。そのためワークライフバランスが整いにくい職業と思われています。

急性期病院や救急病棟など、職場によっては看護師でも急に呼び出される場合があります。産婦人科でも、出産は予想が困難なので、急な呼び出しの可能性があります。また、訪問看護ステーションは24時間365日対応というところが多く、オンコール対応しているところでは急な呼び出しがあります。自宅にいる時は仕事のことを忘れてゆっくりしたい、という人にはこのような職場は向かないですが、急な呼び出しもあまり負担にならないし、もっと患者さんのために働きたい、という人には向いているといえます。

ワークライフバランスといっても、それぞれその人にあったバランスは異なります。働き始めたばかりのころは、仕事を覚えるためにできるだけたくさん働きたい人も多いでしょう。結婚して子どもができたら、家庭を重視した働き方にしたいという人もいます。同じ人であってもライフステージによって、最適なワークライフバランスは異なります。そのため、その時の自分の状況に合った職場に転職するのも、ワークライフバランスをとる一つの方法といえるでしょう。看護師は他の職業に比べて、人手不足やニーズの問題から転職しやすいところが魅力です。その時の自分に合った職場を見つけましょう。